391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

習志野市議会 2022-06-24 06月24日-08号

本案は、陳情趣旨に基づき、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書提出するものである。 続きまして、発議案第2号義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書について。 上記議案別紙のとおり習志野市議会会議規則第14条第2項の規定により提出します。 令和4年6月24日。 習志野市議会議長清水大輔様。 提出者習志野市議会文教福祉常任委員長市角雄幸。 

習志野市議会 2021-09-29 09月29日-08号

本案は、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書提出するものであります。 皆様の御賛同をいただきますよう、よろしくお願いいたします。     〔26番 飯生喜正君 降壇〕 ○議長清水大輔君) 次に、発議案第2号について、入沢俊行議員登壇を願います。     〔1番 入沢俊行君 登壇〕 ◆1番(入沢俊行君) それでは、発議案第2号を提案させていただきます。 

大網白里市議会 2021-09-09 09月09日-03号

しかしながら、今回の事故を受け、交通安全対策への財政支援強化等につきましては、既に千葉県として、文科省国交省、警察庁などの政府関係機関に要望したところであり、本市としましても、こうした関係機関と連携して、児童・生徒の通学の安全が図られるよう、交通安全施策に努めてまいりたいと考えております。 ○議長北田宏彦議員) 蛭田公二郎議員

習志野市議会 2021-06-29 06月29日-09号

本案は、陳情趣旨に基づき、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書提出するものである。 続きまして、発議案第2号義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書について。 上記議案別紙のとおり習志野市議会会議規則第14条第2項の規定により提出します。 令和3年6月29日。 習志野市議会議長清水大輔様。 提出者習志野市議会文教福祉常任委員長市角雄幸。 

習志野市議会 2021-03-25 03月25日-09号

提案理由は、本案は、陳情趣旨に基づき、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書提出するものです。 ぜひ皆さんの御賛同をよろしくお願いいたします。     〔1番 入沢俊行君 降壇〕 ○議長田中真太郎君) 次に、発議案第4号について、谷岡隆議員登壇願います。     〔11番 谷岡 隆君 登壇〕 ◆11番(谷岡隆君) では、発議案第4号を提案します。 

習志野市議会 2021-03-25 03月25日-09号

提案理由は、本案は、陳情趣旨に基づき、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書提出するものです。 ぜひ皆さんの御賛同をよろしくお願いいたします。     〔1番 入沢俊行君 降壇〕 ○議長田中真太郎君) 次に、発議案第4号について、谷岡隆議員登壇願います。     〔11番 谷岡 隆君 登壇〕 ◆11番(谷岡隆君) では、発議案第4号を提案します。 

佐倉市議会 2021-03-02 令和 3年 2月定例会−03月02日-03号

イギリス政府関係機関の発表によれば、ワクチン接種で副反応が疑われるケースは僅か0.3%であり、接種のメリットはそのリスクを上回るとされています。一方で重篤な副反応事例を紹介しているメディア等もあり、大きな不安を抱える市民も少なからずいらっしゃると認識しています。市民皆様が安心してワクチン接種を受けられる環境の整備は、不可欠であると思います。そこでお伺いします。

野田市議会 2020-09-09 09月09日-03号

3点目の治水に係る国、県への要望活動状況は、1都5県及びその利根川沿川の区市町村で構成された利根川治水同盟会構成メンバーとして、毎年各地で開催される治水大会に参加し、国会及び政府関係機関に対して、堤防強化を含む要望活動を行っております。さらに利根川上流域の5県内にある市町村で構成された五県連合利根川上流改修促進期成同盟会においても、毎年堤防強化対策についての要望活動に参加しております。

習志野市議会 2020-06-23 06月23日-06号

本案は、陳情趣旨に基づき、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書提出するものである。 続きまして、発議案第2号国における令和3年度教育予算拡充に関する意見書について。 上記議案別紙のとおり習志野市議会会議規則第14条第2項の規定により提出をいたします。 令和2年6月23日。 習志野市議会議長田中真太郎様。 提出者習志野市議会文教福祉常任委員長布施孝一。 

習志野市議会 2020-06-23 06月23日-06号

本案は、陳情趣旨に基づき、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書提出するものである。 続きまして、発議案第2号国における令和3年度教育予算拡充に関する意見書について。 上記議案別紙のとおり習志野市議会会議規則第14条第2項の規定により提出をいたします。 令和2年6月23日。 習志野市議会議長田中真太郎様。 提出者習志野市議会文教福祉常任委員長布施孝一。 

習志野市議会 2020-03-25 03月25日-09号

提案理由といたしまして、本案は、陳情趣旨に基づき、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書提出するものであります。 皆様の御賛同、よろしくお願い申し上げます。     〔8番 宮城壮一君 降壇〕 ○議長田中真太郎君) 次に、発議案第2号について、藤崎ちさこ議員登壇願います。     

習志野市議会 2020-03-25 03月25日-09号

提案理由といたしまして、本案は、陳情趣旨に基づき、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書提出するものであります。 皆様の御賛同、よろしくお願い申し上げます。     〔8番 宮城壮一君 降壇〕 ○議長田中真太郎君) 次に、発議案第2号について、藤崎ちさこ議員登壇願います。     

習志野市議会 2019-12-19 12月19日-09号

提案理由は、本案は、内閣総理大臣、その他政府関係機関に対して、標記意見書提出するものです。 ちょっと説明させていただきますが、案文をつくった段階ではCOPが開かれていたんですが、COPが15日に予定を2日延長して閉幕をしました。交渉の末、温室効果ガス削減目標の引き上げを各国に促す文言が盛り込まれて、一定の成果を得ました。